岩戸屋ONLINE SHOP
2025.07.20
暑い日が続いていよいよ夏休みスタート(^^)/
花火やお出かけ、楽しい予定が盛りだくさんな季節ですね!
夏といえば、お中元の季節。
毎年、何を贈ろう?って悩みながらもいつの間にか時間が過ぎて、
いつものだったら間違いない!っていうのが我が家のお中元あるある(‘ω’)
そもそもお中元っていつ贈るの?
お中元を贈る時期は、地域によって異なるそうです。
例えば、関東地方は7月上旬から7月15日ごろまで、
関西地方は7月上旬から8月15日ごろまで。
北海道では7月15日から8月15日まで、
東北地方は7月1日から7月15日まで。
それぞれの地域によって贈る時期が決まっているんですね。
私は三重県に住んでいるから、8月15日ごろまでに贈ったらいいのか(^^♪
と思いきや、これはお届け先の地域が基準になるそう!
うーん、難しい。どういうこと(´・ω・`)?
つまり、三重県から東京都に贈るなら7月15日までに。
北海道に贈るなら、8月15日までに!
お中元は『季節の挨拶』なので、贈り先の地域の季節に合わせるのが
マナーなんだとか( ..)φメモメモ
という事は…もう関東地方の方たちには、今からお中元贈れないの?
何贈ろうか迷ってたら、いつの間にか日が過ぎてる(>_<)
そんな時はどうしたらいいの?
お中元、間に合わなかった…(´・ω・`)
とお悩みの皆様、ご安心ください!
じつは、夏にはお中元のほかに、「暑中見舞い」や「残暑見舞い」という
季節のご挨拶を贈る風習もあるんです!
暑中見舞いも残暑見舞いも夏の暑い時期に、相手の方の体調を気遣ったり、
日頃の感謝を伝えるためのもの。
お中元の代わりに贈るのも、ちょっとタイミングがずれて
むしろ喜ばれることもあるんだとか!
暑中見舞いは梅雨明け~立秋(8月7日頃)まで。
立秋を過ぎたら「暑中見舞い」から「残暑見舞い」に替わります。
残暑見舞いは8月7日頃~8月末までに届くようにするのが目安です(^^)/
暑い時期にも喜んでもらえるもの…
暑くて溶けそうな時に何がもらえたら嬉しいかなぁ…
例えば、冷たいアイスなんてどうでしょうか(^^)/
三重県伊勢市の岩戸屋では、お中元や暑中見舞い、残暑見舞いのギフトに
ピッタリなひんやりおいしい夏ギフトをご用意しています!
最近お店でも大人気の『お多福アイス』
おいしいのはもちろんですが、見てくださいこのアイス(^^)/
かわいいお多福さん型のアイスなんです!
味は岩戸屋がこだわって作り上げた3種類。
北海道産の小豆を自社で炊き上げ、あっさりとした甘さのアイスに仕上げた小豆味。
希少な白小豆と伊勢茶を2層にして見た目にもこだわった伊勢茶白小豆味。
南伊勢町の五ヶ所みかんを絞ったジュースで作ったみかん味は、
さわやかな酸味と甘さが特徴。
どれも美味しくて、おススメなんです(^^)/
岩戸屋オンラインショップでは、お多福アイスのギフトセットが大人気(^^♪
この夏もたくさんのご注文をいただいております!
という事で、お多福アイスのギフトセットのご紹介(*^-^*)
美味しそう…でも食べ比べもしたいな(´・ω・`)
そんな時は!
小豆・伊勢茶白小豆・みかんの3種類が3個ずつ入ってます!
今日は何味を食べようかなぁ( *´艸`)なんて、迷っちゃいますね!
小豆と伊勢茶白小豆の2種類が5本ずつ入ったセットもご用意してます!
こんな感じで熨斗もお付けいたします(^^♪
ぜひ、夏の贈り物に岩戸屋のお多福アイスを贈りませんか?
お多福アイスのほかにも、三重県伊勢志摩の人気の商品を
たくさん揃えてますので、ぜひチェックしてみてください(^^)/